弁護士バッチが僕の胸に姿を現さなくなってから、いったいどれくらい立ったのだろう。




それから、新しい仕事も見つからなくて、しばらく僕は途方にくれるしかなかった。














そんな時、僕は気付いた。













この世の中には、物好きな人間がいる。






その物好きな人間を売る、店がある。


















……生きるために、僕はその仕事を選んだ。



























t a s k .





















「パパ、今日も仕事なの?」


心配そうに、みぬきが言った。



「あぁ、そうだよ。マスターから『また、物好きな客の相手をしてやってくれ』って言われてね」

「ふーん……そうなんだ。またポーカー?」

「…うん、まぁ、そんなところだよ」

「そっか………。いってらっしゃい」



行ってきます、と、みぬきの頭を軽くなでて、重い腰を上げる。

心配そうなみぬきの視線が痛かった。


あぁ、自分は今、どんな顔をしているのだろう。
きっと、惨めな顔をしているに違いない。



「…そういえば、オドロキ君は?」

「オドロキさん?もう寝たと思うよ?」



ふーん、と、たいして興味もなさそうに返事をして、扉を開ける。


まぁ、いいか。
彼はみぬきよりも"みぬく"力が強いから、いろいろと質問されるのは厄介だ。




冷たい風に当たりながら、それよりも寒いであろうボルハチの店へと急いだ。





















































































だるい体を引きずって、ようやく我が家へと帰る事ができた。

今日は本当に、死ぬかと思った。
世の中にはこんな30すぎた男相手に本気になれる奴もいるんだなぁと、人事のように思う。


できるだけ音を立てないように、僕は扉を開ける。

いつも通り、真っ暗な闇が僕を出迎えてくれた。

ただいま、と、誰もいない闇に向かって呟く。


さて、まずはシャワーでも浴びないと。
早くこの汚い体を洗いたい。

強烈な眠気を無理矢理払いのけて、重たい足を浴室に向ける。

ふらふらとたどり着いた浴室の前には、最近この家にやってきた青年が立っていた。
青年は僕をじっと、ただじっと見詰めていた。




















「……あれ、寝てた…と、思ってたのに。………ねぇ、オドロキ君?」



動揺を抑えて、あくまで冷静に僕は言った。
オドロキ君は何も言わない。



「…どいてくれないかな。シャワー浴びたいんだけど」



仕事で疲れてるんだ。と、そう言ってニット帽をかぶりなおす。



「…仕事って、何ですか」



僕に目線を合わせずに、オドロキ君は低い声で僕に言い放った。



「仕事は、仕事だよ」

「俺やみぬきちゃんに言えない仕事なんですか?」

「……どうして、そう思うんだい?」

「そんなの……………、成歩堂さんを見てれば分かります」























「あなたは……」













































「…………やめてくれないか?」



オドロキ君が言い終わる前に、僕の言葉がさえぎった。
その言葉の先を、言わせるわけにはいかない。



「君には関係のない事だ」



できるだけ冷酷な表情を作って、オドロキ君を睨む。
彼がひるんだところで、僕は彼の横を通って浴室に逃げ込むように入った。






服を着たままだったけど、僕はシャワーを浴びた。


水が床と僕を叩きつける音が浴室に響く。



その水音で、講義の声を掻き消した。


































まだ、彼が知るには早すぎる。















彼にはまだ、やらねばならない事がある。





そして同時に、僕にもやらねばならない事がある。






すべてが終わって、笑い話になるそのときまで……























彼は無知のままでいい












































































end.